SSブログ

紅葉の鎌倉♪ [日本の風景]

わたくしが高円寺姉と呼ばせていただいている、頼りになるパワフルで優しきKさんと、『高円寺淑女の会[ぴかぴか(新しい)]』を結成したのを記念して、第1回目の日帰り小旅行に出掛けました。もちろん後輩のわたくしが添乗員ですー[ダッシュ(走り出すさま)]

目的地は鎌倉。湘南新宿ラインが運行されたお陰で新宿から鎌倉まで一時間かかりませんっ!北鎌倉で下車。ここから散策スタート[位置情報]まずは円覚寺。さすがは鎌倉、いろいろな言語が飛び交って・・・。イタリア語も聞こえてきました。201011kamakura1.jpg

↓こんなモン発見[ひらめき] 木彫りの優しい人々。皆さんお金をお供えして祈るのですね。左のお地蔵さんは、昔、トレーに飲み物を載せてカッコよく運ぶボーイさんとして活躍していたに違いありませんわ。201011kamakura3.jpg

龍馬伝[ハートたち(複数ハート)]を思い起こさせる石塀。幕末の京都・土佐藩邸の石塀か!?違うよー、ここは円覚寺。201011kamakura4.jpg

わたくしたち淑女二人は、福あま酒を飲む為にこの石段をひたすら登り↓201011kamakura5.jpg

高い所よりこんな景色を眺めつつ・・ トンビが悠然と空を飛んでいるのを眺めつつ・・201011kamakura6.jpg

弁天堂茶屋にて、福あま酒を美味しく頂いたのでした。生姜入りはウマイよウマイよー。201011kamakura7.jpg

大きなお寺・円覚寺に背を向けて、さようならをして201011kamakura8.jpg

様々な色がまじりあうモミジに見送られ、円覚寺を後にしました。201011kamakura9.jpg

********

淑女もお腹が空くのです。そして、やがてランチ・・・[レストラン]

北鎌倉駅近くの古いお家の御食事処、笹の葉さんへ行きました。お店は女性客で賑わっていました。201011kamakura10.jpg

このような御席に座り、ランチを待つ楚々とした超空腹の淑女約2名[ぴかぴか(新しい)](笑)201011kamakura11.jpg

身体に優しい自然食料理。玄米菜食膳「松」¥2,100201011kamakura12.jpg

一品一品が丁寧に作られている感じで、野菜からは素材そのものの優しい味が伝わってきました。意外とお腹もいっぱいになります。美味しく頂くことができました。有難いことです!ごちそうさま~

********

お腹もいっぱいになったので、食後の散歩。鎌倉駅を目指してテクテク歩きました。 

鶴岡八幡宮到着~。いつも人がいっぱい。強風で倒れてしまった樹齢1000年の大銀杏は、若芽が元気に伸びていて安心しました。「がんばれ、大イチョウ」の立て看板が・・・(写真左下)。 201011kamakura13.jpg

********

鶴岡八幡宮をサッと通り抜け、若宮大路からタクシーで気の向くままに覚園寺(かくおんじ)へ[ダッシュ(走り出すさま)]

覚園寺↓ ちょっと奥に入っただけで静かな静かな鎌倉に出会えます。201011kamakura14.jpg

あぁ 侘び寂びの世界・・・[iモード]
201011kamakura15.jpg

 

覚園寺にある「百万遍の念珠」。何が書いてあるのだろうと読んでみると・・・201011kamakura16.jpg

『私たちに多くの幸がめぐってきますように、物事がスムーズに前へ進みますように心に念じて、念珠を回転させてお参り下さい。時々、念珠が脱線します。元に戻してまた回転させてください。物事もご自分の手で修正し、また前に進むことができます。同様のご利益とどうぞお考え下さい。 覚園寺』

ふむふむ・・・ということで、わたくしたちも念じつつ念珠を持って回してみました。私は一回、高円寺姉は姉の特権で二回も回していました(笑)!

201011kamakura17.jpg

リールのようなものに、この数珠が掛けてありそのリールから数珠が外れないように回すのです。 

「念じる」とか「ご縁」という言葉、意外と好きです♪

覚園寺は思いがけず素晴らしいお寺でした[ぴかぴか(新しい)]

¥500を払うと、非公開の庭やお堂などを楽しいお話で案内して頂けます。私たちがお寺に着いたタイミングが良く、その日最後の案内に幸運にも参加することができました。(撮影禁止です)

広大で静かな境内にはめずらしい植物や美しい大銀杏など豊かな自然。木々から木々へ遊びまわる可愛いリスたち。

各堂を案内して頂き、多くの貴重な仏像を拝むことができます。川端康成氏が自殺する(確か)三日前に拝みに来たという仏像の顔の陰影がとても印象的でした。

そして、私が一番感動したのは、十三佛やぐらという岩窟の中に案内されて、その中で蝋燭に火を灯して祈りを捧げたこと。宗教とかそういうものを超越して、とても深遠で神秘的で心静かに感動することができました。とってもステキな体験でした[ぴかぴか(新しい)]

『覚園寺、本当に良かったね』と、お寺を後にする頃には、あたりは暗くなり、雨が本降りになっていましたが、二階堂あたりの人通りの少ない道を鎌倉駅へ向かって余韻にひたりながら歩くのは、なかなか良い気分でした。

******** 

そして、最後にまたステキな偶然が待っていました。今回の鎌倉訪問で行きたいと思いつつ、場所の確認さえしていなかったお店、「茶来未ちゃくみ若宮大路店」。鎌倉駅に向かう途中、道路を渡って偶然立ち止まった場所の目の前にこのお店があったのです。ビックリ。まさに念ずれば出会うのですね(笑)。

帰る前にお茶休憩。若き茶師の方から色々楽しいお話を聞きながら日本茶と和菓子を味わいました。201011kamakura18.jpg

う~ん。日本茶は奥が深い!!ちなみにこの茶師の方のお父様の実家が高円寺ということがわかり、何だかその偶然にまたビックリでした。

********

201011kamakura19.jpg

 

←鎌倉のお土産。ベルグフェルド(ドイツパンのお店)のイチジクのタルト。美味しそうに写っていませんが、実は、すご~く美味しかったのです。あーー、また食べたいっ[exclamation]

 

 

とっても楽しい一日でした[るんるん]以上、第1回淑女の会小旅行@鎌倉のご報告でした(報告者=淑女会員NO.2)


nice!(9)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

nice! 9

コメント 4

まる

さ、さ、さすが鎌倉!町全体がなんて情緒ある町なんでしょう。
紅葉も色のグラデーションがキレイで古都にピッタリですね。
福あま酒も自然食もお茶もタルトも全部食べたい(&飲みたい)!
覚園寺って素晴らしそうですね。
宗教関係なく、岩窟の中での祈りは厳かだったでしょうねー
心が洗われそうです。。。
いいなぁ、私も行きたいな、鎌倉♪♪
前行かれてた信州(善光寺)もとても素敵でしたが、今回も和の旅ですね♪
by まる (2010-12-08 23:38) 

風のリボン

まるさま

実は10年以上ぶりの鎌倉でした。
行ったのは11月中旬過ぎだったので、
まだ100%紅葉ではなかったのですが、それもまたステキでした♪
覚園寺、個人的にはオススメです。
梅や紫陽花の季節もまた素晴らしいらしいですよ。
こんなに素晴らしい風情なのに、あまり人気スポットではないようなので、
静かに花を愛でることができそうです。

善光寺の記事も覚えていて下さって嬉しいです。
善光寺②もあるはずなのに、一体いつブログに・・・^^;

以前、自分のペースを守らずにいたら、
体調を崩したことがあって、
それ以来、意識してマイペースを保つようにしているのですが、
マイペース過ぎるのも問題かも(笑)!?

☆torinosカレンダー、
昨夜、まるさんのブログを拝見した後、
夜遅くまでネット検索しておりましたが、ネットで完売のところが多くて・・
ロフトや伊東屋などの実店舗も見てみようと思っています。
ご縁があれば手に入りますよねっ。
by 風のリボン (2010-12-09 20:34) 

メロディー

紅葉時期の鎌倉お寺めぐり素敵ですね♪
神聖な場所は、ゆっくりと時間が過ぎている感じが
するのでお写真でもとても心が落ち着きます。
もみじも良い色に紅葉してますね!
自然食料理もすごーく美味しそうです!
こういうメニュー大好きです♪
玄米ご飯の左隣にあるのはお汁粉?それとも白玉ぜんざい
でしょうか?和の甘いもの好きなので。。。
鶴岡八幡宮の倒れてしまった大銀杏は、以前TVで見ましたが
すごい若芽が出てきているんですね!
また鶴岡八幡宮のシンボルとして頑張ってもらいたいですね☆
by メロディー (2010-12-09 22:14) 

風のリボン

メロディーさま

紅葉と日本の社寺仏閣って、何だか相思相愛みたいに
すごくしっくりしますよね。
そう、確かに、神社や教会など神聖な場所では
時間の流れが違うような気がします。
紅葉って、自然の色って、すごいなぁ~と思います。

す・するどいです、メロディーさん^^;
そうですっ、白玉ぜんざいで~す(笑)。
この写真だとわかりづらいのに、さすがは和の甘いもの好き!
私も和の甘いもの大好きです♪
今の季節でしたら粟ぜんざい~。ですよねっ!

鶴岡八幡宮の大銀杏の若芽たちにはこれから頑張ってもらいましょう♪
by 風のリボン (2010-12-10 19:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。